ビジュアルファシリテーターの阿呆な研究

多様な人が集まる場をどうつくっていくのか?ということを、即興演奏のライブから考える

4/29(土)江古田バディで開催された三共江 其之参 〜参年目の浮気〜 という、とんでもない名前のライブに出演してきました。
無事に終わりました。
(余談ですが、ライブ中に外に出たら、妙齢のおばさま達から「三年目の浮気ってどこですか?」と聞かれて、すげえ質問だなオイと感じました。もちろんお客様です。)

即興演奏で私が特に好きなのは、『本番』。
楽器演奏をしている身として、オーケストラであれ即興演奏であれ「本番には魔物がいる」と思っているのですが。
その魔物をどう飼いならしていくか?というのは、デザインやファシリテーションをやっていくことでクリアになってきた部分があるなあと感じています。

まだまだ修行中の身ではありますが。
いくつか、ライブを重ねてきた中で、失敗したり、超絶かっこいい人をみてきた中で、自分の中にたまってきた部分を言語化してみようと思いました。
※このへんをより『場づくりwithグラフィック』におとしたものは、またBRUSHのブログに書きたいと思っています。

  • 「いま、この瞬間」を大事にすることと、身体性
  • 観客が「参加する行動を行いやすい」要因
  • 必要な表現スキルと、場で使う表現スキル
  • スキルの高低問わず『一緒に楽しんでいく』ために

詳細はこちら

社内でのOJT、ワークショップ等で『教える』をデザインするコツ

img_top150517産技大人間中心デザイン履修証明の単位も無事にとれ『教わる』機会がひと段落したところ。
春になって以降は社内でのOJT、社外ワークショップ、研修等で『教える』機会がぐっとふえてきました。

デザイン、グラフィックレコーディング、ジャムセッション、スティールパン、料理。
『教わる』機会をたくさんいただいた結果、『教える』についても「先生からこう教わると、楽しくてつづいたなあ!」という蓄積が自分の中にできてきました。
根底にあるのは芸事を極めるための手法としての『守破離』。
でも、今後自分が『教える』立場でプログラムをどうすべきか考える時、『守破離』を自分のことばにおとしてみようと思いました。

※補足
これは「まったくやる気のない人のやる気をマイナスからゼロに」という感じではないなーと思います。
態度が受動的ではなく、能動的に「やりたいなあ!」と思った人が、楽しく続けられて、育っていくための手法です。

詳細はこちら

webサービス運営の現場から考える「理想のチーム像=ジャムセッション」説

img_tp「理想のチーム像について考える」というテーマのイベントにて、スピーカーとして参加する機会をいただいた。
会社名だして参加してきたので、考察するならいち個人ブログではなく会社のブログと決めていたのですが。ものすごく個人的な考察をしたくなったので、この場にて書くことにします。

テーマは、理想のチーム像とジャムセッションについて。

詳細はこちら

ソロで聴ける音になるための、スティールパン練習記録_120902

「一ヶ月に一回ソロひいて、いい音だせるようがんばる!」と、6月から開始したこの試み。
早くも8月で頓挫しました(笑)
でも、気持ちはまだ8月なので、9/2ですが8月分として公開します!学生は9/3から新学期で、今日は夏休みだしっ。9月に2回やればいいと思うのです!
・・・うふふダメ人間!

過去の記録:
第一回 ソロで聴ける音になるための、スティールパン練習記録_120610
第二回 ソロで聴ける音になるための、スティールパン練習記録_120715

今月の曲:「ひまわり」by葉加瀬太郎

詳細はこちら

ソロで聴ける音になるための、スティールパン練習記録_120715

「スティールパン、ソロできれいな音をだす!」という今年の目標を達成すべく、スティールパン練習(曲)を晒すという試み第二回目です。
相変わらずお上手ではありませんが、一般人の奮闘をどうぞご堪能ください(笑)

参考;第一回 ソロで聴ける音になるための、スティールパン練習記録_120610

今月の曲:「ありがとう」byいきものがかり

詳細はこちら

ソロで聴ける音になるための、スティールパン練習記録_120610

突然ですが。1ヶ月に1回ペースでスティールパンの練習(曲)を晒すことにしました!今年はソロでひけるくらいにキレイな音をだす、のが目標なので、がんばります。

いっておきますが、お上手ではありませんよ!プロの演奏きく、ではなく、いっぱんぴーぽーが奮闘してる姿をお楽しみください(笑)

こんなかんじです!


今月の曲:Tommorow Never Knows/Mr.Children

ルール

・一ヶ月に1曲暗譜して、ブログに晒す(6月はTommorow Never Knows、来月どうしよう)
・曲はみんなが知ってる曲。簡単なピアノ譜を購入する。スティールパン本場・トリニダードトバゴの曲の譜面もあるけど、バンド向きの譜面なのでソロでやってもどうかなあと思うので。
・ソロでの演奏とする

なぜ晒すのか。

「ソロでひけるようになるために、自分をおいこみたいから」です。

詳細はこちら

「たくさんの笑顔と色」は、動物や子供以上にパワーをもってると思う!

「多摩川河川敷で”いってらっしゃい”を見た!」朝いちばんにtwitterをチェックしてたとき、そんな友人からのツイートを見て、なんじゃそりゃ?!とびっくりした。んで、夕方ググってみたら、その顛末がtogetterにまとめられてて、ほっこりしてしまった。(togetter「多摩川河川敷から ”いってらっしゃい”」

特に主催者?の@gogatsubyouさんに共感したのが、以下の点。

5/7の通勤ラッシュ時に、新丸子〜多摩川駅間の河川敷にて、GW明けで5月病になりかけている方々へのメッセージを横断幕や人文字等で作りエールを贈ろうという試みです。イメージでは九州新幹線開通のcmのような感じです!
引用元:@gogatsubyouさんのtwitter

JR九州のCMは、見てるだけでパワーをもらえる秀逸なCMだったと思うのだ。
たくさんそこに集まった人たちの笑顔と、カラフルな色合いは、人を幸せにする。私はそう信じてる。「広告に困ったら子供か動物を使え」という広告業界の法則(!?)以上に、笑顔と色は、みてる人を元気づけるビジュアルだと思う。

詳細はこちら

春のスティールパン新曲ははたして何色になるか?音と色の関係性


いやっほうううううい!Rendezvousで新曲練習はじめるよー!念願のパノラマ曲!

※解説:所属しているスティールバンドにて、新曲の練習がスタートとなりました!スティールパンの故郷、トリニダードトバゴって国の「パノラマ」というお祭りで演奏してたうちの一曲で、10分程度と演奏時間も長く、難易度も高い曲です。武者震いするぜぶるぶる!

本日の練習で譜面をゲットしたので、帰宅早々youtubeでHummingbird Pan Grooveが演奏してる映像をみて、にやにやしています。端から見ると変態。この新曲、スティールパンを習い始めて数ヶ月のときにきいてから、ずっと演奏したいと思っていた曲なので嬉しさもひとしおです。

さて、この曲、譜面がないときにきいていた印象だと、「緑系パステルカラー」がイメージでした。私は、曲をきくと必ず色をセットで連想しています。絶対音感所持とセットになった、色聴という感覚らしいが・・・みんなはどう感じているの?

詳細はこちら

Return Top