ビジュアルファシリテーターの阿呆な研究

会議室のホワイトボードで「おばけ退治」をしている話

会議で言葉の空中戦がつづくと、私は途中で話がおえなくなってしまう。聴力認識が人よりだいぶ弱いのかもしれない。もしくは頭がよくないか。たぶん両方な気がする。

とまあ己の頭の悪さを呪った所で会議が進むわけでもないし、プロジェクトの進行役しなきゃいけない場面はどんどん増えていく一方。ゆえに、自分がしきる会議くらいはアホの自分でもわかるようにしようと進め方を考えてきた。

結果、最近、会議の参加者数人の方に「わかりやすい!」とのお声をいただけたんで、嬉しさで筆もすすむことだしブログをまた書くことにした。

詳細はこちら

Web系の奥さまを持つ世の旦那サマへ!旦那サマに知ってほしい7つの掟

IT系奥様必見!プログラマのダンナにしてはいけない7つの掟という記事を読んで、ふと「こういう場合の嫁バージョンの記事ってないなあ」と思った。
周囲を見回すと、ベンダーさんはけっこうな確率でプログラマー=男性ばっか。男子校かここはと思うくらい。でも、自社には女性プログラマーだっているし、web業界で考えれば半分近くは女性だ。
だから、結婚した女性目線からだって旦那サマに知ってほしいこともあるのじゃ!web系奥さまだっていいたいことはあるっっ!と思い、勢いでかいてみた。

詳細はこちら

「OB」「OG」の存在意義

上司からのご指名で、先日母校の学生さん&旅行業界OBOGとの懇親会に参加してきた。そこでOBOGの存在意義をあらためて考えさせられたので、今後OBOG訪問うける人の心構えともなるよう、日記として残しておこうと思う。

「ちょwwお前が旅行業界のOB・OGかよ」と思った方。あなたは至極正しい。私だってそう思った。
広い旅行業界のうち、私はオンライン化のパートのうちのさらに一部、インターネットマーケティングとかクリエイティブ制作とかのごく一部にしか関わっていない。旅行業界からすればほんのほんのわずかな部分で、しかも業務的にはどうみてもweb業界。web業界のOBOG会ならうまだしも、旅行業界なんて何を答えられるのか皆目検討がつかなかった。学生さんに役立つ何かをこたえることなんて難しいよ!と思ってたのだ。

だから、私がでる意味合いに疑問を感じざるをえなかった。上司は「そういう職種があるということ自体が学生の刺激になる」といってくれてたのだけども、本当に役にたてるかどうかの自信はまったくなかった。

詳細はこちら

お仕事での情報整理の救世主様、スイングロジカルノートを崇め奉る

UI作って情報整理するのは大好きなくせに、整理整頓が大の苦手だ。

昔からプリントはなくすものであるし、デスクは何かが山積みになり雪崩をおこす。完全に片づけられない女である。ああだめ人間。

当然会社のプリント書類管理も下手くそなので、どうしたものかと常に頭を悩ませていた社会人八年目。悩める阿呆に、ついに運命の出会い〜救世主〜が訪れた。
その名もスイングロジカル W(ダブル)リングノート A4ワイド A罫 NW-A401WA。A4大のノートである。

普段はUIとかデジタル方面に全力疾走してたこのブログだけども。今回はアナログなノートに焦点をあて、救世主様との出会いと愛情溢れる蜜月な状況をひたすら語ろうと思う。

詳細はこちら

Return Top