ビジュアルファシリテーターの阿呆な研究

#立ちすくむ国家WS でのグラフィックレコーディング隊マネンジメントと、文化をつくっていくことについて

6/13(火)にCode for Japan 主催で実施された「立ちすくむ国家ワークショップ」
経産省「次官・若手ペーパー」に端を発した、官民の意見交換会に、15名+東海大学生さん4名のグラフィックレコーディング隊を編成して、参加してきました。
盛会に終わり、ほっとひといき。

今回も私はグラフィックレコーディング隊のマネンジメントとして場に入りました。
場に入る中で、いくつか考えたこと、そして『不安な個人、立ちすくむ国家』を考える時に自分が大事にしたいと思うことがみえてきたので記録としてかいておこうと思います。

詳細はこちら

『書いて使う 会議を変えるノート』出版記念イベントに参加して、ノートが単なるノートじゃないことに衝撃を受けた

6/9(金)に、書いて使う 会議を変えるノート (プレミアムブックス版)の出版イベントに参加してきました!
その名も【会議を変えるイベント】『書いて使う 会議を変えるノート』出版記念イベント – “書いて使える”を体感!ワークショップ付

この本が面白いのは、単なる書籍やノートだけじゃない、ある『仕組み』がついている点。
それがAmazonだけでは伝わらないので、イベントにいってお話をきけたのがとてもよかったです。
書籍自体も、6/13(火)の発売以来、早速Amazonで売り切れてしまい、入荷まち状態の人気本の模様。
入荷まちをさらにあおりそうな気がしないでもないですが、イベントと、この本についての私が感じた解説をしていきたいと思います。

詳細はこちら

『ユーザーテストLive! 3周年記念 UT事例発表会』でユーザーテストについて語ってきた

ひさびさにUXデザイン業務の話の記事です。
ユーザーテストLive! 3周年記念『UT事例発表会』── UX先進企業の担当者が語る「活用事例」というイベントで、現場でのユーザーテストの実践について語ってきました。

お声がけくださったのは樽本さん。私が現場でいちばん助けてもらった「ユーザビリティエンジニアリング」著者の方です。

お題は『サイボウズ・DeNAトラベル・KDDI・スピカ・ピクシブ ── 注目企業の先進事例を一挙公開!』。
イケてる設備があるわけでも、専門チームがあるわけでもないけど。
英語が残念レベルでも、グローバル向けサービス担当として、現場の手作りの工夫でどうにかできるよ!というお話をしてきました。

詳細はこちら

Return Top