ユーザーインタビューでカスタマージャーニーマップを即時お絵かきしたところ。
「わかりやすい!」と周囲からほめてもらえたので、お絵かき熱が再燃しました(笑)
私はお絵かきが好きですが、技術力は皆無。
以前夫から誕生日プレゼントにWACOMのペンタブもらってたのだけど、ペン先と画面の距離が離れているとどうしてもかきづらいのが悩みの種でした。
紙にさらさら落書きかくように、お絵書きできないものかと思ってたところ。
Boogie Board Sync 9.7なる電子メモに目をつけてしまったのでした。
紙にペンで書くような書き味でスマホ・PCにBluetoothで保存&リアルタイム表示できる電子メモパッド「ブギーボードSYNC 9.7」を使ってみた
お絵かきめっちゃできそうやん!!!
最安値はアマゾンプライムだったけど、買う前に書き味をためすべく新宿ヨドバシカメラへ行ってみました。
ペンタブだとずれる感覚、これだとないのですいすい書ける!
もふーん!ずぎゅーん!
ヨドバシカメラでニヤニヤしながら落書きをしまくりました。
・・・そしてあろうことか、ヨドバシで購入してしまいましたよ!!
アマゾンプライムで翌日到着で購入したほうがやすかったんだけど、それすら待ちきれなかったのです。
600円のマニキュアとか2980円の服は高くて買うの躊躇するけど、15000円のブギーボードは買っちゃう!
家で充電して遊んでいたら、夫帰宅。
「何それ?」ときかれたので、電子メモでお絵かきできるんだよーというのを説明したところ。
「へーいいじゃん!」的な思わぬ好反応が返ってきました。
「阿呆な絵を描くのに一万五千円だして何やってるんだお前www」みたいな反応を予想してたのでちょっと意外。
夫は人事畑の人間だし、クリエイティブにそんな興味ある風ではなかったのです。
翌日。
家に夫とその友達を残して外出する際、カレーのあっためかたをメモにのこしていきました。
その数日後。
終電帰宅したところ、居間におきっぱなしにしてたブギーボードには、こんなんがかかれてました。
となりには、かぼすのゼリー。
※ムックというのは夫実家の飼い犬
※ぴいも、というのは私のもってるぬいぐるみ。大学時代予備校講師してた際、生徒からもらった思い出の品ですが、夫により勝手に名前がつけられていました・・・
というわけで、寝室で先にぐーすかぴーと寝ている夫へおへんじ。
熊はLINEのブラウン書いたんだけど、なぜか狂気をはらんでしまわれた。
残念。
画力がないから何かがおかしくなるようです。
夫からは「何この気持ち悪い生物」というコメントをいただきました。
まあそんなかんじで、のほのほゆるゆる、夫と交換日記してます。
勢いで昔買い、私が1日書いて、夫に渡してスルーされて終了となったラバーズダイアリーよりは続いてます。
LINEでとりとめのない会話するのもいいけど。
二人で一つのボードに、自筆で何かをちゃちゃっとのこしあっていくのはまた違うなと思うのです。
お付き合い開始から10年、結婚まる5年めにして、交換日記。
三十路交換日記(絵日記)、おすすめです。
Leave a Reply